598件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

バス停には、駐在所とか、消防施設、消防ポンプ小屋ですね、その前にもバス停になっているところもあります。  これ、やっぱり社会通念上の倫理的にも私はそこにバス停はまずいのではないかと、消防署や警察署みたく、大きいところではないから、駐停車禁止のマークはないけれども、先ほども、これは道理的にも、その場所はいけないのではないかなと思うのですけれども、その2点、よろしくお願いします。

市貝町議会 2022-09-05 09月05日-02号

それと、9款1項3目の消防施設費の中で、11節の役務費の中で手数料防災行政無線免許取得のために手数料を支払うということですけれども、これ何人で、またその免許取得が今現在職員の中では何人ぐらいいるのか伺いたいと思います。 以上です。 ○議長山川英男)  平野農林課長。 ◎農林課長平野修身)  では、まず1点目のご質問に対しましてお答えいたします。 

鹿沼市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第3日 6月 9日)

次に、今後のコロナ対策としてのハード整備でありますけれども、今議会に提出している補正予算において、消防施設へのオゾンガス発生装置の増設や、予約バス車両更新による空調機能の改善、斎場ホール空調設備設置などを予定をいたしております。  そのほかの施設では、ドアレバー等抗菌材塗布便座用消毒液設置を進めてまいります。  

芳賀町議会 2022-02-14 03月01日-01号

2目消防施設費の消防施設管理費には、西水沼地内の防火水槽設置工事費832万円、3目常備消防費には、広域消防に係る負担金2億6,691万3,000円、4目災害対策費には、洪水ハザードマップ作成業務委託料440万円、地域での防災士資格取得を推進するための資格取得補助金28万円、地域で実施する自主防災組織防災訓練運営費交付金182万円などを計上しました。 

塩谷町議会 2021-09-06 09月06日-02号

しかし、今回精査をいたしましたところ、旧耐震基準施設である消防施設11施設建築年度が不明のため欠落していることが判明いたしました。 したがって、計画策定時での30年経過する施設は全部で40施設となり、旧耐震基準施設消防施設を含め31施設となります。大変失礼をいたしました。ここで、改めておわびの上、訂正させていただきます。 

足利市議会 2021-06-28 06月28日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

また、「消防施設整備費消防器具整備費について、消防団の各分団に配備する受令機を1台とした根拠を聞きたい。」との質疑に対し、当局から、「西宮林野火災において情報伝達がうまくいかなかったことを受け、消防団分団長受令機を持って現場へ向かい、現場から指示を出すことを想定して配備台数を1台とした。」との答弁があり、そのほか議論が交わされましたが、討論なく、原案を可とすることに決定いたしました。  

那須塩原市議会 2021-03-05 03月05日-06号

◆21番(齋藤寿一議員) 入湯税に関しては、過去に私も何度か質問をさせていただいて、一番、旅館ホテル等の皆さんから意見を言われるのは、入湯税を徴収するのは、旅館ホテル等が代替をして旅行者から入湯税を頂く、その入湯税を主に観光予算の特化したものに使えないかということを質問しますと、当然私も理解しているんですが、環境整備とか消防施設整備とかそういうものに、当然お客さんがみえるに当たってはごみを市民以上

市貝町議会 2021-03-04 03月04日-03号

9款1項3目消防施設費につきましては、町道谷中東線改良工事に伴う消火栓2基の移設に係る負担金でございます。 16ページをご覧ください。 6目災害救助費は、令和元年東日本台風によって被災した住宅の応急修理及び避難所運営等に従事した職員人件費等を対象として県から支弁されるものでございますが、これらの清算に伴い返還するものです。 

那須町議会 2021-03-02 03月02日-02号

◆11番(竹原亞生君) 13ページ、「安全・安心まち」、一番下段のほうに消防施設等整備事業消防団詰所建設消防車両更新等、こういうことをやって火災等に対処できる体制整備を行うとあります。那須町で、消防施設関係で消防水利基準に適合していないという問題がございます。これに対してどのように取り組むのか、お考えをお聞きいたします。 ○議長池澤昇秋君) 町長。

那須町議会 2021-02-26 02月26日-01号

消防施設等整備事業は、計画的な消防団詰所建設消防車両更新等を行い、火災自然災害に対処できる体制整備を行うものであります。 令和3年度は、消防施設設備計画に基づき広谷地地区消防詰所を新築いたします。また、池田地区消防詰所については、新築に向けて実施設計等を行ってまいります。 基本方針7「“教育・文化・スポーツ”のまち」における取組であります。 

芳賀町議会 2021-02-16 03月02日-01号

2目消防施設費の消防施設管理費には、消防団詰所改修工事費825万円などを計上しました。 3目常備消防費には、広域消防に係る負担金2億6,508万1,000円を計上しました。 4目災害対策費には、町地域防災計画修正業務596万2,000円、地域での防災士資格取得を推進するための資格取得補助金及び地域で実施する自主防災組織防災訓練運営費交付金216万7,000円などを計上いたしました。 

那須町議会 2020-11-27 11月27日-01号

款消防費、1項3目消防施設費560万2,000円の増額補正は、現在使用していない柏沼地内の防火水槽撤去工事、併せまして広谷地地内に建設予定消防団詰所予定地につきまして、地盤改良工事を行うものでございます。 10款教育費、1項3目学校支援費50万円の増額補正は、教育費への特定寄附をいただきました全額を教育相談室の充実に充てるものであります。 33ページ、34ページをお開きください。

高根沢町議会 2020-11-17 11月30日-01号

◆13番(森弘子君) 一般会計補正予算の20ページにおける9款消防費の2目消防施設費の中で、今回、新型コロナウイルス避難所感染症対策事業費として1,387万円計上されました。その内容と、建築確認申請防災倉庫設置工事備品購入費として防災倉庫等などが上げられておりますが、今、本当に避難所におけるコロナ対策も重要になっておりますし、具体的な内容をお伺いいたします。

下野市議会 2020-09-25 09月25日-07号

続いて、9款1項3目消防施設費に関連して委員から、「防火水槽防火井戸市内箇所数点検状況について伺う」との質疑があり、執行部答弁は、「防火水槽市内に計241か所あり、消防署で随時点検している。市で管理している防火井戸はないが、自治会等から撤去等要望あれば対応している」とのことでした。 本件については、採決の結果、全会一致原案のとおり認定すべきものと決定いたしました。 

益子町議会 2020-09-09 09月09日-議案説明・質疑-05号

3目消防施設費につきましては4,812万8,210円で、執行率98.6%でございます。11節需用費につきましては、消耗品費消火栓標識等修繕料消防自動車車検及び修理代等でございます。12節役務費につきましては、保険料として消防自動車の自賠責及び任意共済保険料でございます。13節委託料につきましては5件で、主なものとして防災行政無線保守点検、同報系移動系業務等でございます。